朝から満腹食べ歩き!近江町市場のオススメ朝食 7選+番外編

金沢市民の台所「近江町市場」。

北陸新幹線開通後は観光客の方が大幅に増え、地元民はなかなか行きづらくなってしまいましたが、今も昔も金沢市民の台所であることに変わりません。

今回はそんな近江町市場の朝を楽しむための「まとめ」です。

地元に住んでいる方も朝 近江町 してみませんか⁈ 観光客の方はぜひこちらを参考にして、朝からがっつり食べて、元気いっぱいで観光を楽しんでください!!

創業60年「山さん寿司 本店」


18種類のネタがのった海鮮丼が人気の山さん寿司。

創業60年以上の歴史をもつお店です。

海鮮丼だけでなく、にぎりを楽しむことができます。

サクッと何貫かつまんで次のお店に移動するというのもいいかもしれません。

ちなみにお昼時は結構並んでいますから、朝利用がオススメです。

ホットペッパーグルメでこのお店の予約・クーポン検索

  • 電話:076-262-7477
  • 営業時間:7: 30 〜 19:00 ※ 材料がなくなり次第閉店
  • 定休日:無休

10席だけの特等席「いきいき亭 近江町店」


@julia_pakhaがシェアした投稿

朝7時から営業している「いきいき亭」はまさに朝ごはんにうってつけ!!。

金沢港直送の新鮮な魚を使った「 特選北陸丼 」はとってもフォトジェニッ

ちょっと食べたい方向けの「 ミニ金沢丼 」もあります。もちろん、にぎりもOKです。

ホットペッパーグルメでこのお店の予約・クーポン検索

  • 電話:076-222-2621
  • 営業時間:7: 00〜15:00
  • 定休日:木曜日(月1回 不定休)

朝おでん派の方には「 金沢おでん いっぷくや 」


yumi*さん(@yumi_2410)がシェアした投稿

近江町市場で行列のできる立ち食いおでん専門店「金沢おでん いっぷくや」は朝9時からの営業。

朝は海鮮丼よりおでん派の方にピッタリです。

朝から地酒を飲めばもはや完成形です。オススメは地酒を半分以上飲んでからのだし割です。

ホットペッパーグルメでこのお店の予約・クーポン検索

  • 電話:076-223-3789
  • 営業時間:9: 00〜17:00
  • 定休日:水曜日(祝前日・祝日は営業)

海鮮丼も金沢おでんも!! 朝から欲張りさんには  「 市場屋 」


朝8時から新鮮な海鮮丼やお寿司、金澤おでんを九谷焼、山中漆器等のうつわで食べられるお店「能加万菜 市場屋 近江町総本店 」。

海鮮丼もお寿司も食べたいけど、金沢おでんも外せない。

そんな欲張り派の方にぴったりのお店です。

ホットペッパーグルメでこのお店の予約・クーポン検索

  • 電話:076-254-1088
  • 営業時間:8:00〜18:00
  • 定休日:年中無休

朝 回転寿司もよろし 「もりもり寿司」「廻る近江町市場寿司」

朝 回転寿司を楽しめるのも近江町市場ならではです。

人気回転寿司チェーン「もりもり寿司」は朝7時からの営業です。

人気の3点盛りを中心に朝から寿司を食べるという贅沢。

ちなみに人気があるのは「もりもり3点盛」「近江町3点盛」とのこと。

ホットペッパーグルメでこのお店の予約・クーポン検索

  • 電話:076-262-7477
  • 営業時間:7:00〜21:00
  • 定休日:年中無休

朝から営業しているもう一つお寿司屋「「廻る近江町市場寿司 」

 

View this post on Instagram

 

🍣さん(@berry__clan)がシェアした投稿

廻る寿司と謳っていますが、基本的に混雑時以外は回っていないお寿司屋さんです。

リーズナブルなお値段もGOODポイントです。

ホットペッパーグルメでこのお店の予約・クーポン検索

  • 電話:076-261-9330
  • 営業時間:9:30〜22:00(L.O.19.30)
  • 定休日:年中無休

朝食後の小腹対策に「大口水産焼き焼きコーナー」

大口水産 近江町〜♬でお馴染みの大口水産の「焼き焼きコーナー」。

1本200円からうまダレの串焼きをいただくことができます。

朝食後のちょっとした小腹対策として押させておきたいお店です。余談ですが、ビールが安いです。

ホットペッパーグルメでこのお店の予約・クーポン検索

  • 電話:076-263-4545
  • 営業時間:9:00 〜 17:00
  • 定休日:水曜日

番外編:フルーツ坂野のオレンジジュースは1度飲んでみて!!

朝食後、近江町市場をちょっとブラブラするのなら、1度飲んでみて欲しいのが、フルーツ坂野のオレンジジュース。絶品です!!

ホットペッパーグルメでこのお店の予約・クーポン検索

最後に

いかがでしたか ?! 最近「近江町市場」行ってないな〜という人にとっては、近江町市場の魅力を再び発見してもらういい機会になってくれれば幸いです。地元民だからこそ、もっと近江町市場を利用しようではありませんか!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。