金沢駅兼六園口(旧:東口)からリファーレ方向に少し歩いた所に、本日ご紹介する「金沢町屋 はっち」があります。今年の8月26日にオープンしたばかりの素敵なお店。イタリアンをベースに、和食の技法も取り入れたお料理を、ゆったりとした空間で味わうことができるお店です。
靴を脱いで店内に入りると、そこには落ち着いた「和」の空間が広がります。金沢町屋 はっちは築約150年の町屋を改装したお店です。古き良き面影と、現代的な快適性が調和した和モダンな空間で落ち着いて食事を楽しむことができるんです。
テーブル席だと坪庭を眺めながらお食事を楽しむことができます。ちなみにこの坪庭、もともとあったお庭を時間をかけて手入れしたそうで、奥にある木なども当時のものをそのまま使っているんだそうです。そんな坪庭をよーく見てみると、
かわいいカエルを発見!こういう遊び心も素敵ですね。
さてそろそろ席に着席しようと思います。今回はカウンター席に座らせていただきました。一人分のスペースが広めにとられているので、とてもゆったりとしています。まずは今日一日の疲れを癒すために、ビールをオーダーします。
金沢町屋 はっちは、ビールはもちろん、ワイン・日本酒などを厳選して取り揃えています。特に人生で一度は飲んでおきたいと称される超希少酒、菊姫の最高峰「吟醸酒 菊理媛」もワンショットからいただくことができます。吟醸酒 菊理媛は、厳選された吟醸酒だけを10年間ゆっくりと寝かせた至極の逸品なんだそうです。
さて、ドリンクの次はもちろんお料理です。金沢町屋 はっち では上質な料理を美味しいお酒とともにゆっくりと楽しんでもらいたいとの思いから、料理の品数を厳選して提供しているそうです。また、食材にもこだわっており、生産者の顔がわかる食材をできるだけ多く使おうとされています。
さて、今回は開店そうそう人気メニューとなり、お客様によってはおかわりをするひともいるという「和牛A5ランク 極上ローストビーフ」をいただくことにします。
このロゼ色が本当に美しい♪♪ 表面を焼いてから低温でじっくり加熱してつくられるローストビーフだからこその色合い。いただきます。美味しい!!肉本来の旨味が凝縮していて、なおかつ赤身の柔らかも保たれていて最高です。ガーリックの効いたインゲン豆とアスパラのピクルスが添えられています。ガーリックの効いたインゲン豆とローストビーフの相性も抜群でした。
金沢駅周辺には魅力的なお店がいくつも出来ています。今回ご紹介した「金沢町屋 はっち」もまた、これから金沢駅周辺を盛り上げていく、そんなお店になりそうです!!
※ 日程は不明ですが、もうしばらくしたらランチも始まるみたいですよ!
店舗情報
店名 | 金沢町屋 はっち |
---|---|
ジャンル | イタリアン, 和食 (その他 ) |
TEL・予約 | 076-254-0686 |
WEB | |
住所 | 石川県金沢市本町2丁目18番26号 |
営業時間 | 18:00 〜 23:00 (L.O. 22:00) |
定休日 | 月曜日 |
カード | 不可 |
建物の保存の為には良いですが、長くお店をやる様な気がしません。東京の適当な流行りの店の様です。新幹線に乗ったこうした店を取り上げるのは、金沢の価値を下げないでしようか?(非公開で結構です)