金沢市彦三町にある『饂飩処 釜ごはん 福わ家』。浅野川・小橋のたもとにある鍋うどんと釜ごはんのお店です。全てのうどん好きと釜飯好きにオススメしたいお店です!! 早速皆さんとシェアしようと思います。
[toc]
生まれて初めて食べた感動的なうどん!!
こちらが本日ピックアップする『饂飩処 釜ごはん 福わ家』。古民家をリノベーションした素敵な建物です。小橋お多福さんが併設されています。
こちらはお多福さんの入り口。お出汁の香りがたまらんっす!! 実は最初間違えてしまったんです。本日は「福わ家」さんに来たのです!! 隣の入り口を探します。
こんな所にこっそりと案内が!! 可愛いですね。ちなみに元気すぎるお子様はご遠慮くださいとのこと。店内に入ればその理由に納得するはずです。
さ、やって来ました「饂飩処 釜ごはん 福わ家」!! 暖簾をくぐると、ドアの前に綱があり、引っ張るとドアが開きます。なかなか面白い。
今回は角部屋だったこともあり、窓際で素敵なお庭を眺めることができました。さっ、早速注文です!!
こちらがうどんのメニュー。よし!! 人気ナンバーワンの「ぎゅう牛饂飩鍋」だ!! 即決。ちなみに「今盛り」と「昔盛り」の違いは量。「今盛り」は「普通盛り」で「昔盛り」は「大盛り」でなかなかの量とのこと。女性は「今盛り」で十分だと思います。
こちらは釜ごはんのメニュー。ちなみに
うどんと釜ごはんそれぞれ通常メニューに加えて季節メニューもあります。時々あるという「ずわい饂飩」気になりますね。釜ごはんはこちらのメニューから「豚もっちり釜ごはん」をオーダー。二人で行くなら、うどんと釜ごはんを注文してシェアするのがおススメだと思います。
「福わ家」のコースはお抹茶と野菜菓子からスタートします。今回のお菓子は蓮根のお菓子や蕗のお菓子でした。苦味の少ない薄茶は大変飲みやすくホッコリ気分になります。外が寒かったこともあり、心も体も暖まりました。そして、しばらくすると…
ジャジャーン!!
こちらが「ぎゅう牛饂飩鍋」!!
すき焼き用の霜降り肉を使用しています!! こんな豪華なお肉使った肉うどんって生まれてはじめてです!! テンション上がります。さらにこの大きなしいたけ!! いやー、想像をはるかに上回って来ました!! 早速煮込んでいきます。
7分ほどしたらグツグツ煮えて来ました。お肉はもう食べていい感じですよね?先食べちゃったら、お肉なくなって「肉うどん」じゃなくなっちゃうけど、でもやっぱりこのお肉は今食べるべきだよね?!そんな自問自答を経てお肉をパクリ……。
はぁー…、柔らかくて、口の中でとろけていく感じ..。大きさもBigなお肉だから食べ応えもあり、申し分ないです。
うまい。うどんは太めの手打ち感溢れる麺。讃岐うどんのようなコシが強いタイプではなく、かといって地元の昔ながらのうどん屋さんで多い柔らかめでもなく、なんかサクサクなお餅のような印象を覚えるはじめて食べるタイプのうどんです。
ちなみに雑炊用のご飯もついてきます。牛肉の旨味と甘みが溶け込んだお汁で作る雑炊は控え目に言って最高です!!
続いてこちらが「豚もっちり釜ごはん」。まさかの茹で豚の角煮がゴロっと入ってる。かき混ぜちゃう??と思ったけど、角切り感を残したいのでかぶりつくことに。
こちらもうまい…。
ちなみに「豚もっちり釜ごはん」にはお味噌汁もついてきます。この日のお味噌汁は粕汁でした。お豆腐の上にはカジメが乗っていて、お味噌汁が温まったら汁の中に入れます。入れると色が変わってトロミが付きます。いい香りで体ポカポカです!!
デザートはトロットロでプルップルのミルク餅と、香ばしい香りのする麦こがしの寒天。「だから、お腹いっぱいやって」って言いながら、美味しいので完食。
大満足のコースでした。ぜひうどん好きの方、釜飯好きの方に味わってもらいたい。そう強く思いました!!
饂飩処 釜ごはん 福わ家 の口コミ
20年ぶり。ここのうどんがずっと食べたかった。#金沢 #福わ家 pic.twitter.com/142qZ5OUuo
— いきなり現実@kirakiran (@kirakiran) 2015年9月22日
店舗情報
店名 | 饂飩処 釜ごはん 福わ家 |
---|---|
ジャンル | うどん、釜飯 |
TEL・予約 | 076-264-8780 |
WEB | https://www.kobashiotafuku.jp/ |
住所 | 石川県金沢市彦三町1-9-31 |
営業時間 | 【平日】 [昼]11:30〜(L.O.14:30) [夜]17:30~(L.O.20:30) 【土・日・祝日】 11:00~(L.O.20:30) |
定休日 | 水曜日 |
カード |
コメント