8月26日〜9月4日まで開催中の金沢オクトーバーフェスト。行ってきました!みなさん盛り上がっていました!そんな楽しいオクトーバーフェストの様子をレポートしてみたいと思います。
会場は、いしかわ四高記念公園(旧:石川県中央公園)です。
入り口から奥に入った所がメイン会場となります。
中央のステージとテント席を囲むようにして、このような出店店舗のブースがあります。
オクトーバーフェストでは、ビールを最初にオーダーする時に、グラステポジット代として1000円加算されます。2杯目からはグラスを交換して次のビールを飲んでいくので、デポジットは必要ありません。帰宅する時に、グラスデポジット代の1000円は返却されます。
日本発上陸会場限定ビールである南ドイツの伝統ブルワリー ハーゼンブロイの1杯。1Lあるサイズです。
こちらは「パウラナー ミュンヘナーウアーテュープ」というミュンヘンスタイルのラガービール。
ドイツといったらウインナーでしょ!ということで、ウインナーの盛り合わせもオーダーして、早速いただきます。もちろん乾杯は「プロースト♪」
大盛り上がりのステージが人気の理由
ビールの本場であるドイツのビールが数多く飲めるということが、オクトーバーフェストの魅力であることは間違いありませんが、オクトーーバーフェストの会場で行われるこのステージも大きな魅力なんです。今年も会場を盛り上げてくれるのは、ボーホー&カレンダーバンド。今年から新たに女性ボーカルも加わりました!
ドイツ・バイエルン州出身のグッディ。グッディが発売したCDがドイツのヒットチャート上位にランクインしたこともあるんだそうです。
そんな5人によるステージ。盛り上がらないわけありません。まだ昼間だというのに….みなさん楽しそうに会場を行進しています。そして、みんなでプロースト♪
テンション上がりますよ〜。私共も、ついつい2L目のビールを。ケーニッヒルードヴィッヒというバイエルン王家の末裔が運営する王室ビール醸造所の「オクトーバーフェストビア」。このグラス。かなり大きいんです。
iPhone6と高さを比べてみました♪。これできっと大きさが伝わったはずです!
太陽の光が気持ち良いです!ついつい色々なビールを飲んでしまうのは、オクトーバーフェストマジックです。
日が沈みはじめてから、さらに盛り上がるのがオクトーバーフェスト
日が沈みはじめると、店舗ブースもライティングされ、とっても雰囲気が出てきます。
1日数回行われるステージは、回を重ねるごとに盛り上がり、一番最後のステージが一番盛り上がるそうです!最後の盛り上がりは、ぜひオクトーバーフェストの会場に行ってご確認ください!それでは最後に、ボーホー&カレンダーバンドによる「乾杯の歌」を皆さんご一緒に。
コメント