金沢市民の台所 近江町市場から徒歩1分、ニューオープンしたカプセルホテルをご紹介します。
富山県内でドライブインを展開する株式会社あるぺん村さまがオープン。近江町市場より徒歩1分の好立地にある、黒いモダンな外見が特徴的な建物が「カプセルホテル 武蔵町」です。建物の外観は木虫籠(きむすこ)をイメージした格子をあしらっており、館内は畳を使用した「和」を意識した空間となっています。6階建てオフィスビルを改修し、2階は女性専用シャワー室と宿泊室、4~6階は男性専用宿泊室とシャワー室です。1階にはラウンジと、寿し工房「大辻」金沢店、3階は予約状況に応じて男女いずれかの専用フロアとされています。
木の温もりが感じられる空間
玄関から入るとラウンジがお出迎え、その先がホテルのフロントです。英語や中国語が対応可能なスタッフさんもいらっしゃいます。外国のお客様も安心ですね^^

疲れた足には有難い

エレベーターにも畳!
こちらは、レディースフロアのカプセルゾーンです。ベッド内でも快適に過ごせるようにハンガー、コンセントが備わっています。(部屋タイプのよってはTVつきも)相部屋ではあるものの、ブラインドを閉じればプライベートはしっかり守られます。
カプセルというと円柱型をイメージされる方も多いかと思いますが、長方形でおちついた空間です。まさにベッドそのまま。宿泊するのに最小限のスペースですが、充実のアメニティに、コインランドリーやwi-fiも完備しています。清潔感あるホテル内は、男女でエリアが分かれていて、IC認証でセキュリティもしっかり管理されているので女性1人での利用も安心です。ホテル内には、お風呂はありませんがアメニティ完備のシャワールームがあります。(バスタオルや館内着も料金に含まれているため、手ぶらでも!)宿泊料金は、1泊3,800円(曜日により変動)からとリーズナブル。
※小学生以下のお子様のご利用は、ご遠慮頂いております。ご注意下さい!
ランチも始めました
11時~14時まではランチ営業もしています。寿し工房大辻さんの金沢店として営業「ます寿し」の販売も行っています。(大辻さまもあるぺん村さまのグループです)スタッフの皆さんによると、「終電やお酒を飲んだけど翌朝金沢で仕事がある方などビジネスでのご利用も大歓迎!」とのこと、代行の料金を考えるとこちらの方が圧倒的にお得ですね(自分も今後利用させていただきます!)
ゆっくり休んだ翌朝、チェックアウト後フロントに荷物を預けて近江町市場で朝食、またはお酒が抜けたカラダで会社へ出社!なんて・・。
注目 金沢のホテル価格相場
金沢市に住んでいると、金沢駅周辺の宿泊料金が分からない!いざチェック。
前提条件 金沢市内、平日宿泊、1名、素泊まりの場合【※時期によって変動があります、あくまで目安としてご承知おきください】
ホテル分類 | 価格(円) | 特徴 | ポイント |
ゲストハウス | 2,500-4,000 | 一軒家、リノベ物件 | 交流ができる、多国籍、当たりはずれが大きい |
カプセルホテル | 3,000-5,000 | 寝ることに特化 | 就寝に特化、風呂トイレ共同、素泊まりが基本 |
ビジネスホテル | 4,500-8,000 | チェーン系 | 好立地、個室(防音)、冷蔵庫、朝食程度なら有 |
シティホテル | 7,500- | 航空、鉄道会社の系列 | ツインルーム、設備(バンケ、エステ、レストラン等) |
※カプセルホテルは旅館業法ではホテル営業ではなく、簡易宿所営業となります。扉や鍵をつけて部屋を密閉してしまうと「旅館」となるためカプセルでは運営できません。(部屋ではなく、ベッドという認識のほうがいいかもしれません)
●参考URL 旅館業法概要/厚生労働省ホームページよりhttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/03.html
そのため貴重品等はロッカーに預けて管理します。ビジネスホテルもいいけど、リーズナブルにカプセルホテルもたくさんの驚きがありそうです。終電逃したアナタ!代行頼みたくないアナタ!近江町市場から好アクセス、「カプセルホテル武蔵町」で金沢を楽しんでみませんか。
カプセルホテル武蔵町 | |
ADDRESS | 石川県金沢市武蔵町1-17 |
TEL | 076-208-5100 |
ACCESS | 金沢駅より徒歩15分/ バス停 武蔵ヶ辻・近江町市場下車徒歩1分 |
HP | http://www.kanazawa-capsulehotel.com/ |
CHECK IN /OUT | 15:00~(ベッドの利用は17:00~)/ ~10:00 |
OTHER | FREE WI-FI/洗濯機/自動販売機/電子レンジ/荷物置場/ |
コメント