8番らーめんのもはや定番!!野菜トマトらーめん。通称「トマうま」今年もトマトの旨みをたっぷりいただきます。

石川県民のソウルフード「8番らーめん」から今年もあの人気者「野菜トマトらーめん」が
期間限定で発売になりました。今年の「トマうま」の押しは3step。そのまま食べていつもの「トマうま」。チーズを入れて「チーまし」。そしてご飯を加えて「リゾしめ」。文字をみただけでも美味しそうなワードが並んでいます。今回はこの美味しい「3step」の堪能リポをお送りします。

「野菜トマトらーめん」味の決め手は「越のルビー」

毎年待っているファンも多い「野菜トマトらーめん」通称「トマうま」。この旗を見て「あー今年もトマトらーめんの季節がキターーーーと思う方も多いのではないでしょうか?
味の決め手となるトマトは福井県産ブランドトマト「越のルビー」。越のルビーは糖度が高くて旨みがぎっしりなのが特徴です。

単品840円(税込907円)でも頼めますが、今回は3stepを堪能したいのでもちろんリゾットセット160円(税込172円)を注文。

こちらが今年のトマうま。

おいしそうですねー。

真っ赤なトマトスープに旨みがぎっしり詰まったトマトソース

青々とした野菜は水菜。真ん中に鎮座するハチカマが映えます。

step1「トマうま」

まずは何もかけずにトマトの旨みを堪能。

安定のおいしさ。毎年食べているので、なんだか懐かしさも感じます。

今年の「トマうま」はしっかりとした甘みも感じつつ、すがすがしい酸味もあり、後味はすっきりです。

 

step2「チーまし」

シンプルトマうまの後は味変「チーまし」。

トマトと野菜、麺をチーズに絡めて食べる。この組み合わせが合わないわけありません。
チーズによってプラスされたコクでトマトの旨みがより引き出され、旨みの二重構造がお口の中で生まれます。

step3「リゾしめ」

これは激ウマで外せないと評判のstep3の「リゾしめ」。その「リゾしめ」の美味しさをさらにアップグレードさせるのが追加のトッピングチーズ100円(税込108円)。

①スープが熱々のうちにご飯にスープをかけておく。
②チーズをのせてとろけるのを待つ。
③溶けたチーズを軽く混ぜ合わせて完成。

これが鉄板の楽しみ方。

うまうまーーー。

このリゾめしを単品で注文したいくらい。これはマストで注文すべき!!

売り切れ間近の「野菜トマトらーめん」をお見逃しなく!!

野菜トマトらーめん の口コミ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。