「 なんでやろ8番 」で知られる石川県のソウルフード「 8番らーめん 」。「 なぜこれほどまでに石川県民は8番らーめんが好きなのか理解できない 」と県外出身者の方に言われた経験がある人は決して少なくないはず。でも、石川県民にとっては、無性に食べたくなる味なのです。そんな「 8番らーめん 」はラーメンだけでなく、餃子や炒飯も大変美味しいのです。これだけを食べに来店する人もいるとか。そんな「 8番らーめん 」のサイドメニューに新たな商品が追加されました!本日はそちらの商品をピックアップ !! それがこちらの「 新 海老餃子 」。6月21日から発売開始されたばかりで、期間限定メニューとなっています。今回はこちらの「海老餃子」を求めて8番らーめんへ!!
こちらがお目当の「海老餃子」
ほんのりピンク色が特徴です。
餃子の皮はもちもち。説明してもらってなければ、少なくとも皮だけ食べた感じだと蒸し餃子のような感じです。もちろん焼き目はあるので、焼き目部分は焼き餃子感100%。中にはプリップリの海老が。8番の餃子の餡は、ニンニク不使用なので仕事中でも何の心配もなく食することができます。
いや〜この海老餃子はわざわざ食べに来た価値がありました!あっという間に完食です。
この日はお昼時だったので、餃子だけでなく8番らーめんのラーメンたちもいただこうと思います。お得なセットメニューから私が選んだのは、
鉄板の「野菜らーめん」、味は塩です。皆さんはどの味がお好きですか?
そしてラーメンと共にいただくのが、私がこよなく愛する炒飯。写真はミニ炒飯ですが、まぁ、相変わらずの旨さでして、あっという間に完食。もう一杯食べたい…。
今回は期間限定発売の「海老餃子」を求めて久しぶりに8番に行ってきました。
やっぱ8番っていいな〜
そう感じながら、お店を後にしたのでした。
なんでやろ?8番。
8番らーめん の口コミ
石川県には「8番らーめん」って
あるんですが、
これまた好きなんですよね
無性に食べたくなるのが
味噌でも塩でもなく私は
「野菜坦々麺」
これが好き たまらん#8番らーめん pic.twitter.com/G6dBOR6Vmb— のんち🎵(あいのん) (@kainonn555) 2018年6月22日
コメント