遂に!! 金沢にも「 タニタ食堂 」がオープンしました。場所は金沢市近岡町。体重計、体脂肪計、体組成計といった計測器メーカーのタニタが、2012年東京の丸の内に「タニタ食堂」をオープンし話題を集めていたのは記憶に新しいところです。そんな「タニタ食堂」が金沢にオープンしたと聞けば行くしかありません!!
[toc]
タニタ食堂とは ?!
タニタ食堂とは、タニタ社員食堂のコンセプトを忠実に再現したメニューをいただくことができる食堂です。さらにプロフェッショナル仕様の体組成計を備えたカウンセリングルームでは、管理栄養士から無料でアドバイスを受けることもでき、健康維持に役立つと幅広い年齢層から人気の食堂です。そんなタニタ食堂には5つのルールが存在します。
- 一汁三菜の定食スタイル
- 野菜をたっぷり使う
- 噛みごたえを残した調理をする
- 塩分は3g以下
- ご飯は1膳100gを目安に
このルールにしたがって作られる1食500kcal前後の定食とは ?! 早速入店します。
これがタニタの1食500kcal前後の定食だ!!
タニタ食堂は事前に食券を購入するスタイル。食券前に本日の定食のサンプルがあります。ちなみに本日のメニューは、「ささみの衣揚げレモンあん」「細切り野菜のサラダ」「小松菜の煮浸し」「えのき茸の豆乳味噌汁」「金芽米ご飯」のようです。
オープンしたばかりの店内は綺麗ですね。食券購入後、座席を確保してから、カウンターへと向かいます。
カウンターに行くと、店員さんが案内してくれるので安心です。
最初にご飯をよそいます。自分でよそいます。よそい放題です。
が!!!
隣で店員さんが一言。
「女性なら100g程が良いですよ!だいたいお茶碗の緑のラインです。スケールでは計ってみてくださいね!」
この時点で私は上の茶色ラインを超えていました笑
渋々ご飯を少なくし、スケールで計ってみると…117グラム。あと17グラム…減らす?減らさない?…減らさないでおきます。
グラムを計っている状態のまま、スケールのオレンジ色のライスマークを押すと…
なんと!!!
ご飯のカロリーを表示してくれます!!!!
117グラムのご飯は196キロカロリーと言う事が一目でわかります。ちなみにこのスケール、各テーブルにも置いてありますし、販売もしています。タニタ食堂ルールにもあったように、噛み応えを残した調理のため、野菜が大きいくそして硬めになっています。
お味噌汁のごぼうや、サラダの人参、とっても噛み応えがありいつもより食べるスピードが落ちている気がします。
よく噛む事によって食べるスピードが落ち、満腹感につながるそうです。
鳥のささみですが、パサつくことも無く、レモンあんでさっぱりと食べれます。塩分は3g以下というルールのため、全体的に薄味ですが、満足できる美味しさです。
お野菜たっぷり!そしてヘルシー!
こういう食事を続けていけば健康生活を続けられるんですね。とっても勉強になったランチタイムでした。
金澤 タニタ食堂 の口コミ
金沢のタニタ食堂へ。鮭に酸味のきいた野菜ソースがけ、しめじとネギのスープ、きゅうりの酢の物、ひじき。塩が3g以内らしくて薄味。僕は毎日食べたら慣れる気はするが肉体労働者は無理やろうな。一汁三菜で腹は満ちる。食後のコーヒーは酸味ベースでやはり薄っ。日替わりなので、また行ってもいい。 pic.twitter.com/LWCoZhVecN
— 加賀人 (@kaga_jin) 2017年7月13日
店舗情報
店名 | 金澤 タニタ食堂 |
---|---|
ジャンル | 定食屋 |
TEL・予約 | 076-239-4160 |
WEB | http://www.tanita.co.jp/shokudo |
住所 | 石川県金沢市近岡町294-7 |
営業時間 | 11:00 ~ 17:00 (L.O. 16:30) ※計測サービスは13:00~14:00のみ |
定休日 | 日曜・祝祭日 |
カード |
コメント