少なくとも2度は驚かされる刺身盛り合わせとは ?!
金沢市尾山町にある「 かねき屋 」は刺身盛り合わせで大変有名です。
電話で予約した場合は「 刺身は食べるか ?! 」と聞かれます。
「 みんなでちょっとずつ食べる 」か「 しっかり食べるか」私たちの意向を聞かれますので自分たちの希望を伝えましょう。
ちなみに私の場合4人で「かねき屋」さんに行ったのですが、予約時に「しっかり食べたいっす!! 」とお伝えした所、「じゃあ刺身2人前ね」と言われました。
おやおや、人数をお間違えになられると思い、
「あのー4人なんですけど ?!」
と再確認しましたら、
「だから2人前ね」
という不思議なやりとりを体験したことは余談です。
さ、そんなこんなでやってまいりました。こちらが「 かねき屋 」です。
店内はカウンター席とテーブル席1席とあとはお座敷席です。
お刺身以外のメニューも豊富です。本日のオススメは黒板に書かれていますので、まずはこちらからいくつか注文することにします。
しばらくするとお造りが運ばれてきました。
それがこちらです。
読み進める前にぜひ再生ボタンを押してみてください( 金沢時間はInstagramもやっております。よければフォローしてください )。
このボリューム伝わりますでしょうか ?!
さらに、真ん中の生ホタルイカが動いております。
そうまだ生きているんです!!
この日の刺し盛りは「カンパチ」「サヨリ」「イサキ」「タイ」「生しらす」「イカ」「えび」「あじ」「ホタルイカ」さらに中央奥から発掘された「ばい貝」の全10種類構成。
生ホタルイカは初めてです。まだ生きているので、お醤油につけるまでも難儀です。いつも生ホタルイカを食べることができるわけではなく、期間限定とのことです。
その他のお刺身も1切れ1切れが大きい。中には一口で食べ切れないものもありました。まさか2人前でこのボリュームとは。
ちなみに気になるお値段ですが、お会計時に店員さんにしなぁ〜っと聞いてみたのですが、6000円〜8000円ぐらいとのこと。
8,000円だったとしても1人換算2,000円です。2,000円でこれだけのボリュームのお刺身をいただけたと思うとお得感有りです。
お刺身の時点でもうかなりお腹いっぱいになってしまいましたので、次からは「 みんなでちょっとずつ食べる 」を選択しようと強く思うのでありました。
お腹いっぱいながらも、他のフードメニューも気になりますのでいくつかオーダーします。
店員さん一押しの「 岩だこバター焼き 」。肉厚プリップリの岩だこの食感、バターの香り、お酒との相性もバッチリです。
あげ餃子は餡は肉 or エビ から選択します。今回は肉を選択しました。カリッカリにあげられた餃子の皮。熱々のあげ餃子ってこんなに美味しかったんだと再確認。4人で取り合いになったことは秘密です。
[dfads params=’groups=733&limit=1‘]
1
2
コメント