大型スーパーにはできないきめ細やかな対応が魅力
金沢市額新町にある「 ひまわりチェーン ぬか店 」。創業50年の「 町の小さなスーパー 」です。「 ひまわりチェーン 」という店名のため「 チェーンのスーパーマーケット 」なのかなと思ってしまいますが、それは過去のことで、今は同じ店舗名でもそれぞれが独立して運営されています。
大手のスーパーマーケットやドラッグストア・コンビニエンスストアが台頭し競争が激しくなる中でも、地域に根ざして愛され続けている同店。その理由を鮮魚コーナー・惣菜コーナーで見てとることができました。ある日の鮮魚売り場。売り場の左手には、
鮎の塩焼きが。
一見普通の鮮魚コーナーに見えますが、ここに小さいスーパーならではのきめこまやかな対応が隠れています。
実はお店を訪れたこの日は大変暑い日でした。
店主はこんな暑い日に魚を食べるとしたら、煮魚よりも焼き魚の方が喜んでくれるのではないか?そう考えて「 鮎の塩焼き 」を用意。刺身も、こういう暑い日だったら「ぶり」や「ふくらぎ」よりも「かつお」にポン酢かけてさっぱりと食べたらいいんじゃないか、そう考えて「かつお」を用意したそうです。
大きなスーパーは大量のチラシを投下して集客を行っています。あらかじめ目玉商品を用意して販売している大きなスーパーではこのような対応をする事は難しいかもしれません。より現実の需要にフィットした対応をされているという印象です。
さらにこちらのお惣菜売り場。
旬を意識したお惣菜が並ぶ中、目を引くのが
煮物。
2サイズの煮物が展開されています。
「 ひまわりチェーン ぬか店 」は「額団地」のすぐ側に立地しています。額団地に住む人たちの高齢化により、1人住まい、2人住まいの世帯が増えているそうです。そういった世帯の人たちが気軽に「家庭の味」を味わえる惣菜を提供したいという思いのもと、毎日美味しそうなものを見繕って調理される惣菜。
例えばこの「家庭の味」の代表格のような「煮物」。煮物を作ろうと思ったら一度にある程度の量を作らなければなりません。1人住まいだと、一度作ってしまったら1週間煮物が続くといったことになりかねません。作るのには躊躇してしまうけど、煮物が食べたい、そう思っている方がきっといるはずだと考えて「煮物」を提供しているそうです。
地域の現状がよく分かっている「地元」のお店だからこそできる対応です。
このようなきめこまやかな対応は、大手スーパーやコンビニなどが真似をしにくいことであり、そういった部分が「 ひまわりチェーン ぬか店 」の魅力となっているのではないかと思います。
なお「ひまわりチェーン ぬか店」では現在Facebookページにいいね!!を押して、お店で1000円以上買い物すると、調味料、漬物のもと、キムチのもと、ふりかけなどがあたるキャンペーンを実施しています。すでにお店のレジには、このようにプレゼントがセッティングされていました。まだ「いいね!!」していない人はぜひ !!
「 ひまわりチェーン ぬか店 」
Facebook ページ https://www.facebook.com/himawarinuka/
◆ 店舗所在地:石川県金沢市額新町1丁目6番地
◆ TEL / FAX : 076-298-7744
コメント