北陸新幹線にはすでに導入されていた自動改札機。
しかしそれ以外の路線では、引き続き有人改札が利用されていました。
そんな金沢駅に自動改札機を導入するための工事が始まったのが昨年の11月頃。
そして、いよいよ本日から自動改札機の利用が開始されます。
数日前の様子。自動改札機の大半はカバーで覆われていましたが、数台カバーがはずされていました。
間違いありません !!
自動改札機です !!
いよいよ導入です。
この自動改札機の利用に合わせて、これまで出口側にはなかった電光掲示板も設置されるようです(赤枠部分)。
4月1日〜4月14日までは注意が必要 !! この期間「 ICOCA 」は使えません !!
ICカード乗車券「 ICOCA 」の利用開始は4月15日となっており、それまではICカード系のサービスが利用できないので注意が必要です。(ICカードは4月15日の始発電車から利用可能)
金沢駅に導入される自動改札機は、紙のきっぷや磁気定期券も利用可能な基本型自動改札機のため、本日から4月14日まで、紙のきっぷや磁気定期券に限りICサービスに先駆けて利用できるんだそうです。
ICOCAは4月15日 午前5時から販売開始
ICカード乗車券「 ICOCA 」「 ICOCA 定期券 」は4月15日(土曜日)午前5時以降、各駅の営業開始時間より順次販売が開始されます。またJR西日本ではみどりの窓口に加え、一部の自動券売機でも発売するそうです。
IRいしかわ鉄道オリジナルデザインのICOCAが導入されるんですね。ICOCAの新規購入時にはデポジット(カード発行預かり金500円,カード返却時返金)が必要となります。
有人改札を惜しむ声も少なくありませんでしたが、同時に自動改札機導入による利便性向上を歓迎する声も少なくありませんでした。色々な思いがあると思いますが、金沢駅もこれで全面自動改札スタートです !!
[dfads params=’groups=733&limit=1‘]
ICOCAが購入できるIRの駅と営業時間一覧
- 金沢駅 営業時間:7:00 〜 20:00
- 東金沢駅 営業時間:7:20 〜 19:30
- 森本駅 営業時間:7:10 〜 19:30
- 津幡駅 営業時間:5:30 〜 23:00
コメント