Photo by Keiichi Yasu
加賀百万石から続く文化を受け継ぐだけでなく、新しい文化を作ることにも取り組んできた街「金沢」。
新旧の文化を尊重しながら調和のとれた景観と生活が営まれている数少ない街です。
金沢の日常に触れることは、金沢の新たな魅力を知るきっかけになると思っています。
この度、四季折々の郷土の暮らしを感じられる昔ながらのお家に滞在していただき、まちの市場や近所の八百屋で調達した野菜やお魚で食卓を囲んだり、地元の人が通う小さな古い銭湯で汗を流したり、地元の人たちが集まる居酒屋をはしごしたり、といった「金沢の日常」を読者の方に体験していただく新たな企画を開始してみようと思います。
今回は、金沢市内で町家を改装したゲストハウスを運営する「こみんぐる」さんにご協力いただき、金沢市中心部にある昔ながらのお家をご用意いたしました。
今回の宿泊先:ミネヤ
今回宿泊していただくお家は金沢市・白菊町にあります。金沢の中心部・片町へのアクセスが非常に良好な場所にあります。2階建の町家はその昔、西茶屋街で活躍されていた芸妓さんが住まわれていたそうです。
最大で6名まで宿泊できます。
ベットのあるお部屋も用意されています。
お風呂の床にご注目 !! 鯉が描かれています !! かわいいですね。
こちらにご宿泊いただき、金沢の日常を楽しんでいただければと思います。
金沢の日常に触れる宿泊体験 にぜひ応募ください !!
今回の宿泊体験の募集要項です。内容をご確認いただき、体験してみたい !! という方は、お問い合わせフォームよりお申込みください。お友達同士、カップル、ご家族でのご応募、お一人様でのご応募、お待ちしております。複数のお申込みがあった場合は抽選とさせていただきます。
- 宿泊体験日:2017年5月11日(木)
- 集合場所・時間:ミネヤ ・集合時間は当選者の方と調整します。
- 参加可能人数:最大6名
- 参加費:無料 (ただし、宿泊先までの交通費と滞在費は実費負担)
- 応募期間:2017年3月31日 〜 4月26日
- 当選発表日:2017年4月27日(複数のお申込みがあった場合)
ご注意・ご案内・免責事項
- 宿泊費は無料ですが、交通費や食費等の滞在費は実費をご負担いただきます
- 宿泊体験の様子を金沢時間が密着取材し、その様子を後日記事としてアップいたします。顔写真を含めて複数の写真が公開されることになりますので、その旨事前にご承諾いただきご応募ください。
- 宿泊体験の感想を後日をお伺いさせていただきます。
- 未成年者のみの応募はできません。未成年者で参加をご希望の場合、必ず保護者の方が同伴してください。
- 当選の権利、また賞品を譲渡・換金することはできません
- 参加者は、主催者及び、協賛者に対し、本企画により生じる(直接・間接に関わらず)人身傷害、損失または損害に関する責任を問うことはできません。
応募フォーム
[contact-form-7 404 "Not Found"]
コメント