金沢を代表するグルメストリート「 木倉町 」。
そんな木倉町に昨年末にオープンした『 厨 しんさく ( クリヤ シンサク ) 』が今注目を集めています。店内にはカウンター席と個室になっているテーブル席がありますが、今回はカウンター席を選択。
上質な空間。カウンター席からは戸室石の石窯も見ることができます。日本料理のお店で石窯を設置しているお店は珍しいそうです。
今回は22時以降に訪問させていただいたので、アラカルトでいくつかオーダーをしてみました。
丁寧な仕事ぶりが生み出す味に感激 !!
「外は寒かったでしょう。こちらでまず温まってください」と「湯葉の茶碗蒸し」
こういう心遣い素敵ですね。続いて「お豆さんとイワシ」。添えられたヒイラギは頂上付近のヒイラギのため、少し丸みを帯びています。絶妙な火加減で煮た「お豆さん」に店主の丁寧な仕事ぶりを感じます。ちなみに店主は19歳の頃から京都・大阪・静岡の料亭や旅館などで、20年以上に渡って活躍されてきた方なのだそうです。
お造り。手前の明石産の鯛はうるいを巻いてあり、
煎り酒(左側)につけていただきます。煎り酒につけることで、より素材自身の旨さを引き出すことができるそうです。
そんなお造りと一緒に飲みたくなるのが日本酒。お好きな酒器を選ぶことができます。どれも素敵な酒器ですね。酒器ひとつとっても、店主のこだわりを感じます。
そんな素敵な器でいただく日本酒の相棒がこちらの「自家製珍味三種」。手前が「あん肝」左奥が「からすみ」右奥が「黒作り」です。
海のフォアグラと称される「あん肝」。塩のまわり具合、蒸し加減が絶妙でした。
からすみも程よい塩気で美味。
黒作りは柚子の香りがいいアクセントになっていました。
そして最後はグツグツ熱々の「鳥の薬膳鍋」。
お好みに応じて「黒七味」をかけていただきます。中にはホロリといただける鶏肉だけでなくお餅も入っていました。
美味しくて大満足でした。
早目に行ってみることをオススメいたします !!
今回はアラカルトでお料理を楽しませてもらいましたが、ぜひ次回はコース料理を食べてみたいと強く思いました。
オープンしてまだ数ヶ月の同店ですが、これから口コミを含めて一気に人気に火がつくのではないかな?!と感じました。行くなら「今」です !!
金沢時間 の名刺を店主にお渡ししておいたので、「金沢時間見て来たよ!!」とおっしゃっていただければ….「あ、そうですか〜」と言ってもらえると思います(笑:割引とかは一切受けれません。私たちにそのような力はありません…)。
気づけば閉店時間の0:00。美味しい料理と楽しい会話で大満足の素敵な時間を過ごすことができました。
※ 厨 しんさく はすべての時間でアラカルトオーダーに対応しています。
店舗情報
店名 | 厨 しんさく |
---|---|
ジャンル | 日本料理, 割烹, 小料理 |
TEL・予約 | 076-260-4026 |
WEB | https://www.facebook.com/厨しんさく |
住所 | 石川県金沢市木倉町2-7 |
営業時間 | 18:00 〜 24:00 |
定休日 | 水曜日 |
カード |
コメント