主計町。昔ながらの町屋が建ち並び、夕暮れ刻になると三味線の音が聞こえます。あかり坂・暗がり坂ではまた違った雰囲気が味わえ、街歩きをするだけで楽しいですが、せっかくならここでしか味わえないお食事も堪能したいところ。今回は貴船(きふね)に訪れたのでレポートしようと思います。ミシュラン紹介記事でも登場したお店ですよ。こちらのお店は、グルメな金沢マダムが教えてくれたお店。「yuriさん、ランチしましょう」と誘われたので喜んで返事をしたところ、「10ヶ月後なんだけどね!」とのこと。え、そんなに先のこと?聞けば、彼女は気に入ったお店ができたらまず予約で個室を確保し、その後に人を集めるそうです。グルメ仲間がいるので人集めには困らないのだとか。こりゃ頼もしい。
お茶屋建築ならではの細い階段を上がった先には座敷が2つあり、川沿いの通りに面した座敷からは浅野川の川面が見下ろせます。席に着いたら美人な女将さんが丁寧に説明をしてくれます。季節によって器も小物も変わるそう。今回のお盆は月を模したデザイン!素敵な和のしつらえに、早くも胸が高鳴ります。
今回は紅葉の器、上にも本物の紅葉が散りばめられています。
まさに、食べるアート!うわぁ、秋の宝石箱や~!味のIT革命や~!突然脳内で彦摩呂が騒ぎ出してしまいました。
さらにこの時期は蟹も登場!旬の味覚を絶妙のタイミングで食す。ほっこりと心が緩み、会話も弾みます。
〆はいくらご飯。丁寧にお出汁で炊いたご飯にイクラが交ざってあります。んー贅沢!お代わりもできるので、お腹いっぱい食べてしまいました。デザートにはトマトが使われていて、さっぱりとしたおいしさです。さすが人気店だけあって予約が非常に取りにくく、どの時間帯も半年以上待ちます。同じ部屋を予約したら、10ヶ月後になってしまいました。また来年までのお楽しみ。ご馳走様でした!
今回訪れたお店はこちら!
店名 |
御料理 貴船 |
住所 |
石川県金沢市彦三町一丁目9-69 |
TEL |
076-220-6131 |
営業時間 |
11:30~13:30(LO)、17:30~20:30(LO) |
定休日 |
水曜日 |
コメント