金沢を代表する人気住宅街、金沢市泉野町。
そんな住宅街に、おそらく金沢で1番気軽に立ち寄れるフレンチのお店を見つけました。
フレンチのお店なのに、店名が「グラチエ(←イタリア語で『ありがとう』)」?!
どういうことだ ?!
そんな思いを抱きながら、店内へ。
扉を開けるとうん ?!
昔の喫茶店にありそうなイス。
カウンターもあるけど…
実はこの「グラチエ」
もともとは喫茶店で夜はスナックだった場所をそのまま居抜きで使っているんだとか。店名の「グラチエ」はその喫茶店の名前。
だから店名はイタリア語だったのです。
こちらは店主の荒木大介 さん。フランスの1つ星レストラン「LA TABLE SAINT CRESCENT(ターブル・サン・クレッセント)」 で修行した経歴もある本格派。
そんな彼がが目指すのは、お堅いフレンチのお店ではなく、「友人の家でご馳走になる感じ」でフレンチベースの西洋料理を気軽に楽しめるお店。
だから、大切なのは「中身」であって、彼にとて、店名・店構え・内装は二の次なんです。
とはいえ、この昔ながらの喫茶店風の店内は、フレンチの店としては独特な雰囲気ではありますが、どこか懐かしさを感じることもでき、さらにリラックスできるのが不思議です。
グラチエは基本すべて「おまかせ」。
昼は1,500円のランチ、夜は2,800円か4,500円のおまかせコースのみとなります。今回は奮発して4,500円のコースをお願いしてみました。
アミューズは、トマトのジュレとトマトコンフィ。
生ハムのサラダ
柚子の香りがいいアクセントになっています。自家製のドレッシングもとっても美味しい。グラチエはドレッシングなども全て手作り。既製品などは使用していないそうです。カボチャのスープ シナモン風味
カウンター越しに調理している所を見られるのいいですね。気さくな店主さんとの会話もまた楽しいですよ♪
続いては、秋の味覚を堪能できる一品。
ノルウェーサーモン と秋の野菜(五郎島金時も)。
サーモンは素材の味が楽しめる味付け。付け合わせの秋の野菜と一緒に食べるとまたちがった印象を感じることができます。最後に運ばれてきたのがこちら !!
切り分けられた能登豚と、先ほどの野菜たちと
発芽玄米と香味野菜の牛のソースが集まり、
最後の一皿が完成です。
とってもボリューミーでもうお腹いっぱいです !!
終始フランクな雰囲気で、気軽に店主とお話しをしながらいただくフレンチ。
フレンチのお店というと、ここぞ!! という時に行くお店というイメージが強いですが、グラチエは違います。
「フランス人にとってのフランス料理の立ち位置ってきっとこういう感じなんだろうなぁ〜」
うまく表現できませんが、フランス料理がとっても身近な存在に感じる時間をグラチエで過ごすことができたように思います。
もうお腹いっぱいなのにペロリ。
いやはや、大満足のディナーでした !!
※ ちなみに、グラチエの店主 荒木 さんは、毎週水曜日に「子供料理教室」を開催しているそうです。大人向けの料理教室も開催しているようなので、今度この料理教室にも潜入してみようと思っています。
グラチエの口コミ
泉野町の「グラチエ」で一人ランチ(1500円)美味しかったー♪(´ε` )#グラチエ pic.twitter.com/WdG9IdDUGJ
— 酒の妖精 (@kanazawa0906) 2016年10月11日
店舗情報
店名 | Bistro グラチエ) |
---|---|
ジャンル | ビストロ, その他肉料理 |
TEL・予約 | 080-8996-0640 |
WEB | |
住所 | 石川県金沢市泉野町5丁目3-3 泉の台ハニーハイム1B |
営業時間 | LUNCH 11:30 〜 15:00 Dinner 17:30 〜 22:30 |
定休日 | 月曜日 ※ 水曜日の夜は、 Kids キッチン終了後 |
カード |
コメント