北陸初開催のアートアクアリウム展。アートアクアリウム誕生から10年の節目を祝う記念祭。これまでの軌跡を振り返るだけでなく、今まで語られなかった秘密のストーリーが明かされる!
遂に!「アートアクアリウム展 金沢〜金魚の密〜」が始まりました。期間は9月16日〜10月14日まで。本日はそんなアートアクアリウム展の様子をチョビッとだけご紹介します(全部紹介しちゃうと、楽しみ半減しちゃいますからね…)
これが アートアクアリウム展 金沢〜金魚の密〜 だ!
アートアクアリウム展は、21世紀美術館の市民ギャラリーAで開催されていますので、市役所側から21世紀美術館に入るのが便利です。チケットもそこで販売しています。通常のチケット売り場では、アートアクアリウム展のチケットは購入できませんから注意してください。
それではアートアクアリウムの世界に足を踏み入れます。カレイドリウム
金魚が泳ぐのは正六角柱の水槽。側面には、三角形のレンズが埋め込まれていて、中を覗くと幾何学模様が現れます。これは金魚が描く万華鏡です。息を呑むような幻想的な世界が続きます。
花魁
1000匹の金魚が泳ぐ巨大な金魚鉢。圧巻です。
照明の色が変化することで、様々な表情の金魚鉢を見ることができます。
この他にも、プロジェクションマッピングを利用した作品や、真っ白な金魚など、独特の世界観に引き込まれました。ぜひ皆さんも21世紀美術館で体感してみてください!
コメント