天ぷら 小泉一度は訪れてみたい憧れのお店。片町の喧騒から少し離れた、池田町の細い裏通り沿いにあります。
カウンター9席のみのお店のため、予約は必須です。
店内は凛とした空気が漂っています。
まずは先付け。この日は、金時草と岩だこの酢の物。たたきおくらがかかっています。そして
お刺身。さんまとボタンエビ、奥にはイカの胡麻和え。イカはお塩でいただきます。もちっとしていて、とっても甘いイカ。そこにお塩をつけてゴマのいい香りも…。たまりません!!
鱧と松茸のお吸い物。素材の旨さを引き出すシンプルな一品。
お腹がいい感じで動き始めたタイミングで、いよいよ天ぷらタイムが始まります。
紅花油100%を使用した天ぷらの登場です!
まずは名刺代わりに、「海苔の天ぷら 生うに乗せ」。天ぷら 小泉 といえば、この海苔の天ぷらが有名ですよね。お箸などは使わず、そのまま手でいただきます。私はあえて、一口でいただきましたが、こちらを何口で食べるかはあなた次第です(笑
うにのまったりとした甘みと磯の香りが口の中に広がります。美味しい!
エビ。2種類あり、一つは大葉でエビを包んだものが天ぷらになっています。まず何もつけずに食べて、その後お塩をつけていただきます。海老の中心部はミディアムレアの火入れ具合となっていて絶妙です。店主のエビへの愛情の深さを感じます。
キス。外はサクサクですが、中はふわっふわです。
紫アスパラ
甘鯛。甘鯛は鱗がついている状態で天ぷらにしているので、食感が最高でした!サクサク。この他にも茄子の天ぷらなどを楽しませていただき、
あなごの天ぷらと
白いちじくで一旦終了です。その後お食事となります。
どれを選ぶか迷います!
お食事は、天丼・天茶・天バラから選ぶことができます。これは相当迷いますよ!
どれがいいんだろう…。やはりオーソドックスに天丼?あーーでも天茶もいいよねぁ〜。あ、でも横の人が食べてる天バラも捨てがたい…。
ま、このような自問自答がしばらく続くことになります。
で、結局天バラをいただきました。かき揚げのサクサク感+枝豆もいい感じです。
ちなみに天丼は、こんな感じです。タレがまた美味しい!天茶は
こんな感じです。ぜひ、皆さんがどれを選択するか迷ったときは、こちらの画像をご参考までに!
店舗情報
店名 | 天ぷら 小泉 |
---|---|
ジャンル | 天ぷら |
TEL・予約 | 076-223-0023 |
WEB | |
住所 | 石川県金沢市池田町4-34 |
営業時間 | 昼:12:00~14:00 (予約制) 夜:17:30 〜22:00 |
定休日 | |
カード |
コメント