2017年7月24日 追記:缶詰バー「mr.kanso」は閉店しました。
2013年12月に片町に誕生した缶詰バー「mr.kanso」。開店直後から大きな話題を呼んだ同店が木倉町に移転。再び人気と注目を集めています。お店は、「はす家」さんがあるビルの2階にあります。
店内はテーブル席とカウンター席があります。
女性同士でも入りやすい雰囲気ですね。実際、木倉町に移転後、20代・30代の女性客の割合が増えたそうです。
お店に入店後はまず「缶詰選び」をする必要があります。これがまた凄いんです!
どどーんと約230種類の缶詰は圧巻!
店内にはこのような大きな棚に、缶詰がギッシリと並んでいます。日本には約800種類ほどの缶詰があるそうですが、その中から厳選した約230種類の缶詰を楽しむことができます。どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
こちらは、mr.kansoオリジナルの缶詰。「だし巻き」の缶詰と、最近発売された「パエリア」の缶詰です。
コンビニやスーパーで見たことがある缶詰ももちろんありますが、
トドの缶詰や、
イノシシの缶詰といった変わり種も取り揃えられています。みんなで、「この缶詰挑戦してみようよ〜」といった感じで盛り上がっている様子が目に浮かびます。
こちらはロブスターの缶詰。ロブスターまるまるい1尾が入っています。お値段も5,500円と特別価格。
こだわりの缶詰の美味しさレベルはただものではない!
今回はmr.kansoで一番人気の「だし巻き玉子」の缶詰をいただくことにします。缶詰を開けてみると、このようにギッシリとだし巻き玉子が入っています。より美味しくいただくために、お店の方が缶詰をあたためてくれますので、しばらくお待ちください。(缶詰によっては料理もしてもらえます)
あたためが終わった「だし巻き玉子」の缶詰が運ばれてきました。出汁のいい香りがします。京都の老舗「吉田喜」の味が再現されている「だし巻き玉子」缶詰。一口目から出汁がじゅわーっと溢れ出します。そして美味い!これが本当に缶詰なの?と思ってしまいます。缶詰はその製法からも分かるように、非常に味が染み込むため、想像以上に、旨味が染み込んだ「だし巻き玉子」となっていました(ちなみに、添加物も入っていないから健康にも良いそうです)。
今回は「だし巻き玉子」の缶詰をいただきましたが、その他にもアヒージョ系の缶詰や定番のスパムなど、皆さん来店されると1〜2缶は召し上がるそうです。全缶制覇を目指してみるのもいいかもです♬
mr.kansoは、ノーチャージですし、お酒も幅広いジャンル取り揃えられています(そして、料金が安い!生ビール1杯350円!!)ので、缶詰をあてに、ちょいと一杯といった、一人缶詰から、女子会ならぬ「缶詰女子会」まで、色々なシチュエーションで使うことができるお店として、これからも注目を集めそうです!
店舗情報
店名 | mr.kanso 金沢片町店 |
---|---|
ジャンル | バー |
TEL・予約 | 076-264-0009 |
WEB | http://www.cleanbrothers.net/kanso.html |
住所 | 石川県金沢市木倉町1-10 北ビル2階 |
営業時間 | 【木、日】 20:30~26:00 【それ以外の曜日+祝日】 19:00~26:00 |
定休日 | 不定休 |
カード | 不可 |
コメント