僕が金沢大野エリア直源醬油さんの「もろみの雫」を愛用してる理由♪

 

こんにちは。
お久しぶりの横ちゃん(@yokota1211)です。

 

さてさて。
皆さんは普段、どんな醤油を使っているでしょうか?
大手さんをはじめ色んなお醤油がスーパーなどで売られてますけども〜。

 

僕は1年ほど前からこちらのお醤油を使っております。
ドスンと〜♪

 

直源醤油さん

丸大豆醤油「もろみの雫」

 

金沢市大野地区エリアではおなじみ、
地元醤油メーカーの直源醤油さんの「もろみの雫」を使っています(´∀`=)

 

なんで僕が直源醤油さんの「もろみの雫」を使うようになったのか?
今回はお話ししてまいりたいと思います。

 

①なんせ地元金沢で作られてるし!

何はともあれ地元の金沢で作られた醤油であります。
「地産地消」とも言えますし、「地元びいき」とも言えます(´∀`=)

 

直源醤油さん「もろみの雫」の商品説明によると
『国産の大豆と国産小麦。霊峰白山の伏流水を仕込み水に用いて、金沢・大野の気候で熟成』
とのこと。

 

大豆と小麦は石川県産ではないようですが、それでも白山の伏流水を仕込み水に使ってるってイイですよね〜。
僕の住まいは金沢市の南部なので、白山は割と近くてイメージもしやすいんです╰(*´︶`*)╯♡

 

あと直源醤油さんのある大野地区は金沢港近くですけども、
いきいき魚市場は大好きでよく行きますし、直源醤油さんはよく通り掛かりますし♪
(そしてライバル的なヤマト醤油さんにもたまに立ち寄るんですけど、、、テへッ♪)

 

②添加物が一切使われてない!

醤油と言えば、添加物が使われてる事がとても多いです。
全部が全部悪いってわけではないんでしょうけど。

 

そもそも直源醤油さんの「もろみの雫」を使い出したきっかけ。
それは僕が以前から親しくさせて頂いてるある先輩から「自分の身体に入る ”食” にもこだわったほうがいい」と言われてからでした。

 

その先輩が
「最初からいきなり全部変えるのは難しいから、まずは ”塩” や “醤油” からこだわって見るといいよ。」
というアドバイスを頂いたんですよね〜。
(「調味料は大量に使うわけではないんでから、そこまで金銭的な負担もない」と!)

 

それまでの僕は「食べ物は胃に入ればよし!」ぐらいの感じで、正直いたんですけど。
その先輩はとても尊敬していましたし、ちょっとやってみようと!
(このくだりを書き出すと止まらなくなるので、今回はここらで自制しときますww)

 

で、直源醤油さんの「もろみの雫」
原料である「大豆、小麦、食塩」というおなじみの食材以外に添加物が使用されてないんです。

 

僕も専門家ではないので、詳しくはわかりませんけどもねww
でも、なるべく自分の知らない添加物系は身体に入れない方いいなぁと。
(完璧主義すぎると苦しいので、まずはぼちぼちとって感じで(´∀`=))

 

③もう見た目から美味しいww

で、最初に使ってみたのが今から約1年ほど前です。
初めて「もろみの雫」をお豆腐にかけた時の感動を今でも鮮明に覚えてます。

 

 

 

 

 

 

醤油が透き通ってる〜╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

 

 

てね♪

 

いや、マジで。
僕が人生で醤油に全く興味示さなかったからと言えばそれまでですけど(´∀`=)

 

 

上の写真でも少しはわかるかなぁ〜。
てか、なんやろ初めて「もろみの雫」を使った時の感動の色は正直出ていないんですけど。
(もっと透明感があって、トゥルって感じww)

 

で、実際の「もろみの雫」の味についてどうかというと。
あくまでも個人的な感想ですけど、ごく一般的な醤油(例、キッ◯ーマンさんとか)に比べると、

 

 

口当たりがめっちゃ軽い!

 

 

って、僕は常々思っています。
なぜかは、、、わかんないんですけどww
いづれ直源醤油さんのお店に聞きに行ってみようかと♪

 

でも僕の身体が欲するんですよね〜、「もろみの雫」
ここ最近では納豆も付属のタレでなく「もろみの雫」をかけるようになりました。
他にもお料理にちょこちょこと使ったり(´∀`=)

 

 

てわけで、僕が推すのも大変恐縮ですけども〜。
一度お試し頂けたらと思います、直源醤油さんの「もろみの雫」

 

地元のスーパー(マルエーさん、イオンさん他)やJA等で販売してます╰(*´︶`*)╯♡
もしくはこちらの直源醤油さんの販売サイトからご購入できます。

直源醤油さんについての詳細はこちらの公式HPをご覧くださいませ♪

 

ではまたお会いしましょう、またね〜ん。

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。