『鮨 くら竹』地元民が気軽に立ち寄れる、本当に金沢らしい寿司屋ができたぞ !!

本当の金沢の寿司を伝えたい

そう語るのは、10月10日、片町せせらぎ通り近く(東急スクエア裏)にオープンした『鮨 くら竹』店主の倉橋さん。img_0870728e8e5a-1敷居の高い寿司屋が増えている金沢で、「昔からある金沢のお寿司屋」さんのように、地元民がふらっと立ち寄れる、そんなお店の誕生です !!

場所はimg_a08c809939f5-1東急スクエアー裏のせせらぎ通りから、img_73bc7820043a-1シネマストリートに入ってすぐのimg_81dc9f2ffb09-1こちらです。img_3358(夜になると、オレンジ色の灯がともります。)

早速お店に入ります。img_3359暖簾をくぐった先には、カウンター9席の空間が。img_0221a545d4ef-1私が訪れた時は、地元の方ですでに満席の状態。

カウンターでお酒を飲みながら楽しく話しているお父さんの姿が目に映ります(金沢のお父さんは、お寿司屋さんのカウンターで飲むのが好きな方が多いのです。そしてあまりお寿司は食べない)。

「待ち合わせまでの間に軽く一杯 !!」そんな使い方をされている方もいるとか。

オープンしてまだ日が経っていないにもかかわらず、「地元感」漂っています。

私は「おまかせ」でお寿司を握っていただくことにしました。img_c1d3d7a35794-1まずは「鰈 (かれい)

店主の倉橋さんは、金沢を代表する鮨の名店「みつ川」で修行をされたのですが、みつ川の特徴の一つである「江戸前のシャリ」とは異なる、金沢寿司の特徴とも言える「少し甘めのシャリ」が口の中に広がります。img_3ab879263f4a-1「少し時期が早いですが…」と言う言葉とともに「ブリ

こちらは北海道の9kgのブリ。今の時期は北海道のブリがとても美味しいんだそうです。img_a92fcf0ccbe6-1続いて「いか」。

細く切ってシソと和えたもの。いかはとっても甘くシソの香りが芳しい。img_151b48e7bc41-1バイ貝はお塩でいただきます。img_ba6efa1ca1f8-1続いて「なめら

これは「金沢」らしいですね。観光客の方は「のどぐろ」に一点集中しているようですが、「なめら」も金沢を代表する高級魚ですよね。img_399c7c90bbba-1金沢らしいネタが続きます。こちらは「車鯛の昆布〆

県外では食べる機会があまりない一品かもしれませんね。中には芽ネギが。

img_e4f610f2ba17-1白えび

ベタな感想で大変申し訳ございませんが、「メッチャ甘〜〜い !!」img_465b62de2803-1カマスimg_8467b7da97cb-1艶っ艶の甘エビ。上には、頭の味噌を炒ったものがのっています。これがまた美味しいんです。img_baeac0c656fd-1定番の「うに」。美味しいに決まってます !!

そして、最後に「THE 金沢なお寿司」とお願いして作ってくださったのが、img_c05c7d10d7de-1のどぐろの蒸し寿司

江戸時代に作られた九谷焼きの器でいただきます。

のどぐろ…..トロけました…..。

「鮨 くら竹」では、器もすべて金沢所縁のものを使用しています。img_7e95ffadc3a8-1このオシャレな青色が特徴の湯のみは、金沢市東山の陶芸家・川崎さん作のもの。

細部に至るまで、金沢にこだわったのは、「本当の意味で金沢らしいお店にしたい」という店主の思いがあってこそ。

肩肘張らずに気軽に立ち寄れて、お酒を飲みながら語らい、そしてうまい鮨もいただける。

なんとも素敵な場所が片町にまた一つ増えました !!

店舗情報
店名鮨 くら竹
ジャンル寿司
TEL・予約076-223-3122
WEB
住所石川県金沢市片町2丁目8番10号
営業時間昼:12:00 〜 14:00
夜:18:00 〜 23:00 (L.O. 22:30)
定休日火曜日
毎週月曜日の夜
カード

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。